住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ > ブログ > 無機リッチトーン工法
ブログ
無機リッチトーン工法
2023年05月02日
こんにちは☀
ガイソー横浜港南店です!
今回は、ガイソーの「無機リッチトーン工法」をご紹介したいと思います!

無機リッチトーン工法とは、窯業系サイディングボードの塗り替え時に行われる多彩仕上げのことです。
窯業系サイディングボードの凹凸それぞれで色を変えて塗装することで、デザイン性の高い外壁にすることができます。
多彩「仕上げ」というように、下塗りから上塗りまで完了した外壁に行います。
上記の画像にも書かれている通り、ガイソーウォール無機ACE・ガイソーウォール無機Zのどちらかで塗装した外壁に行う工法となります。
それぞれの商品については前回、前々回の記事で取り上げていますので、よろしければご参照ください。
「ガイソーウォール無機ACE」(www.gaiso-yokohamakounan.co/staff_blog/detail/)
「ガイソーウォール無機Z」(www.gaiso-yokohamakounan.co/staff_blog/detail/)
無機リッチトーン工法には、「専用ローラーの使用による外壁の意匠性向上」という特長があります。
無機リッチトーン工法で使用されるローラーは、下の画像を見ていただければわかるように、非常に独特な形をしています。この形状により、サイディングボードの凹凸に合わせた塗装が可能となるのです。
↓ 右下が専用ローラーの写真です

従来の塗装は1色ベタ塗りが基本であるため、サイディングボードの模様も均一化してしまい、外壁の個性が失われるということがありました。
凹凸を活かした塗装ができる無機リッチトーン工法であれば、外壁の意匠性を向上させることができるだけでなく、まるで別のサイディングボードに張り替えたかのようなデザインチェンジも可能です。
下の写真は、実際に無機リッチトーン工法を行ったサイディングボードです。


無機リッチトーン工法で使用される塗料は、上塗りと同じガイソーウォール無機ACE・ガイソーウォール無機Zです。つまり、色は違えど同じ種類の塗料を使用しているということです。
それでもベタ塗りと無機リッチトーン工法とでは、外壁の雰囲気はここまで大きく変わります。
以上、無機リッチトーン工法についてお話させていただきました。
この工法についてもっと知りたい!という方は、下記のURLから商品説明ページをご参照ください。
www.gaiso-yokohamakounan.co/style/kabe/kabe17/
無機リッチトーン工法は、専用ローラーの使用によりデザイン性の高い外壁にすることができます。
「外壁に個性を持たせたい」「デザインを一新したいけど張り替えはしたくない」という方は、ぜひ無機リッチトーン工法を検討されてみてはいかがでしょうか(*^^*)
ガイソー横浜港南店では、見積り診断を無料で行っています!
ぜひお気軽にお問い合わせください。(*^^*)
リフォーム工事でお悩みでしたら、
ぜひ一度、ガイソー横浜港南店へご相談ください!
・-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------・
ガイソー横浜港南店
〒233-0012
神奈川県横浜市港南区上永谷6-1-1
サルビアビル1F
TEL:0120-916ー508 /045-370-9791
FAX:045-370-9792
E-mail:info@kensyou.biz
◆定休日 毎水曜日
ガイソー横浜港南店です!
今回は、ガイソーの「無機リッチトーン工法」をご紹介したいと思います!

〇「無機リッチトーン工法」とは?
無機リッチトーン工法とは、窯業系サイディングボードの塗り替え時に行われる多彩仕上げのことです。
窯業系サイディングボードの凹凸それぞれで色を変えて塗装することで、デザイン性の高い外壁にすることができます。
多彩「仕上げ」というように、下塗りから上塗りまで完了した外壁に行います。
上記の画像にも書かれている通り、ガイソーウォール無機ACE・ガイソーウォール無機Zのどちらかで塗装した外壁に行う工法となります。
それぞれの商品については前回、前々回の記事で取り上げていますので、よろしければご参照ください。
「ガイソーウォール無機ACE」(www.gaiso-yokohamakounan.co/staff_blog/detail/)
「ガイソーウォール無機Z」(www.gaiso-yokohamakounan.co/staff_blog/detail/)
〇無機リッチトーン工法の特長
無機リッチトーン工法には、「専用ローラーの使用による外壁の意匠性向上」という特長があります。
無機リッチトーン工法で使用されるローラーは、下の画像を見ていただければわかるように、非常に独特な形をしています。この形状により、サイディングボードの凹凸に合わせた塗装が可能となるのです。
↓ 右下が専用ローラーの写真です

従来の塗装は1色ベタ塗りが基本であるため、サイディングボードの模様も均一化してしまい、外壁の個性が失われるということがありました。
凹凸を活かした塗装ができる無機リッチトーン工法であれば、外壁の意匠性を向上させることができるだけでなく、まるで別のサイディングボードに張り替えたかのようなデザインチェンジも可能です。
〇無機リッチトーン工法の施工例
下の写真は、実際に無機リッチトーン工法を行ったサイディングボードです。


無機リッチトーン工法で使用される塗料は、上塗りと同じガイソーウォール無機ACE・ガイソーウォール無機Zです。つまり、色は違えど同じ種類の塗料を使用しているということです。
それでもベタ塗りと無機リッチトーン工法とでは、外壁の雰囲気はここまで大きく変わります。
以上、無機リッチトーン工法についてお話させていただきました。
この工法についてもっと知りたい!という方は、下記のURLから商品説明ページをご参照ください。
www.gaiso-yokohamakounan.co/style/kabe/kabe17/
無機リッチトーン工法は、専用ローラーの使用によりデザイン性の高い外壁にすることができます。
「外壁に個性を持たせたい」「デザインを一新したいけど張り替えはしたくない」という方は、ぜひ無機リッチトーン工法を検討されてみてはいかがでしょうか(*^^*)
ガイソー横浜港南店では、見積り診断を無料で行っています!
ぜひお気軽にお問い合わせください。(*^^*)
リフォーム工事でお悩みでしたら、
ぜひ一度、ガイソー横浜港南店へご相談ください!
・-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------・
ガイソー横浜港南店
〒233-0012
神奈川県横浜市港南区上永谷6-1-1
サルビアビル1F
TEL:0120-916ー508 /045-370-9791
FAX:045-370-9792
E-mail:info@kensyou.biz
◆定休日 毎水曜日