ブログ
外壁に付着する汚れの種類|外壁の汚れの落とし方
2024.03.23
こんにちは☀
ガイソー横浜港南店です!
月日の経過とともに、外壁には様々な「汚れ」が付着します。
「外壁の見映えが悪くなるだけじゃないの?」と思われている方がいらっしゃるかもしれませんが、汚れを放置すると塗膜や外壁材の劣化が進んでしまう可能性があります。
そのため、外壁の汚れが目立ってきたらメンテナンスの時期となります。
今回は、「外壁に付着する汚れの種類」と「外壁の汚れの落とし方」についてお話ししていきたいと思います!
外壁には以下のような汚れが付着する可能性があります。
①チリ・ホコリ
塗膜が静電気を帯びると、空気中を漂うチリやホコリが引き寄せられ、塗膜に付着することがあります。
チリ・ホコリによって外壁全体がくすんでしまうので、それを未然に防ぎたいのであれば絶縁性を持った塗料を使用しましょう。
②カビ・コケ・藻
経年劣化によって塗膜の防水性能(撥水性能)が低下することで、外壁材が雨水や湿気を吸い込むようになります。
水分を帯びた外壁材には湿った場所を好むカビ・コケ・藻が発生しやすく、塗膜や外壁材の劣化を早めてしまいます。
また、カビ・コケは人体に悪影響を及ぼす胞子をまき散らす恐れがあるので、早急な補修工事が必要です。
➂雨だれ汚れ
屋根や付帯部に付着した汚れやゴミが雨水と一緒に流れ落ちることで、外壁に黒ずんだ筋状の汚れが発生します。これを「雨だれ汚れ」と呼びます。
長期間にわたって放置すると水洗いで除去できなくなってしまいます。
雨樋の経年劣化が進み、屋根に降った雨水を適切に排水できなくなると発生しやすいです。そのため、雨だれ汚れが目立ってきたら雨樋のメンテナンスも行うようにしましょう。
④サビ
金属サイディングの場合、長期間にわたって雨風を受け続けることでサビが発生します。
サビを放置すると腐食によって穴が開き、そこから外壁内部に雨水が入り込んでしまいます。外壁内部の雨漏り・腐食により、建物全体の寿命が大きく縮んでしまうことから、サビの発生に気が付いたら早めに補修する必要があります。
外壁の汚れを放置すると、塗膜や外壁材の劣化につながってしまいます。そのため、汚れが目立ってきたらなるべく早めに除去する必要があります。
軽度な汚れであればご自身で除去可能ですが、カビ・コケ、雨だれ汚れなどは水洗いで落とすことは困難です。
ホームセンターで購入できる洗浄剤やカビ取り剤を使用するとしても、わずかでも洗い残しがあればそこから再繁殖してしまいます。
また、ご自宅が2階以上の場合、高所の洗浄は危険なのでおすすめできません。
カビ・コケ、雨だれ汚れが発生している外壁には「バイオ高圧洗浄」がおすすめです。
バイオ高圧洗浄とは「専用の洗浄剤を高圧洗浄機で噴射する洗浄」のことで、洗浄剤の浸透によって汚れやカビ・コケを下地表面に浮かび上がらせます。
高圧洗浄(水道水を高圧洗浄機で噴射する洗浄)に比べて洗浄力が高いので、外壁に根付いたカビ・コケを確実に除去することができます。消毒作用を持った洗浄剤であれば、再度の繁殖も未然に防げます。
バイオ高圧洗浄については過去のブログでお話しさせていただいておりますので、興味を持たれた方はぜひそちらもご覧ください!
www.gaiso-yokohamakounan.co/staff_blog/detail/
以上、「外壁に付着する汚れの種類」や「外壁の汚れの落とし方」についてお話しさせていただきました。
外壁にはチリ・ホコリ、カビ・コケ、サビなどの様々な汚れが付着し、放置すると塗膜や外壁材の劣化を早めてしまいます。
外壁の汚れが目立ってきたら、そろそろメンテナンスの時期であると言えます。
外壁の汚れはご自身で除去することもできますが、汚れの種類によっては水洗いで除去できない上に、高所作業によって怪我してしまう可能性もあります。
そのため、外壁の洗浄を行うのであれば施工業者に「バイオ高圧洗浄」を依頼されることをおすすめいたします。
洗浄力に優れるバイオ高圧洗浄を行ってから外壁塗装工事を行うことで、外壁の美観を取り戻すことができます。
ご自宅の洗浄を検討されている方は、ぜひお気軽にガイソー横浜港南店にご相談ください!(*^^*)
ガイソー横浜港南店では、見積り診断を無料で行っています!
ぜひお気軽にお問い合わせください。(*^^*)
リフォーム工事でお悩みでしたら、
ぜひ一度、ガイソー横浜港南店へご相談ください!
・-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------・
ガイソー横浜港南店
〒233-0012
神奈川県横浜市港南区上永谷6-1-1
サルビアビル1F
TEL:0120-916ー508 /045-370-9791
FAX:045-370-9792
E-mail:info@kensyou.biz
◆定休日 毎水曜日、第1・第3日曜日
ガイソー横浜港南店です!
月日の経過とともに、外壁には様々な「汚れ」が付着します。
「外壁の見映えが悪くなるだけじゃないの?」と思われている方がいらっしゃるかもしれませんが、汚れを放置すると塗膜や外壁材の劣化が進んでしまう可能性があります。
そのため、外壁の汚れが目立ってきたらメンテナンスの時期となります。
今回は、「外壁に付着する汚れの種類」と「外壁の汚れの落とし方」についてお話ししていきたいと思います!
〇外壁に付着する汚れの種類
外壁には以下のような汚れが付着する可能性があります。
- チリ・ホコリ
- カビ・コケ・藻
- 雨だれ汚れ
- サビ
①チリ・ホコリ
塗膜が静電気を帯びると、空気中を漂うチリやホコリが引き寄せられ、塗膜に付着することがあります。
チリ・ホコリによって外壁全体がくすんでしまうので、それを未然に防ぎたいのであれば絶縁性を持った塗料を使用しましょう。
②カビ・コケ・藻
経年劣化によって塗膜の防水性能(撥水性能)が低下することで、外壁材が雨水や湿気を吸い込むようになります。
水分を帯びた外壁材には湿った場所を好むカビ・コケ・藻が発生しやすく、塗膜や外壁材の劣化を早めてしまいます。
また、カビ・コケは人体に悪影響を及ぼす胞子をまき散らす恐れがあるので、早急な補修工事が必要です。
➂雨だれ汚れ
屋根や付帯部に付着した汚れやゴミが雨水と一緒に流れ落ちることで、外壁に黒ずんだ筋状の汚れが発生します。これを「雨だれ汚れ」と呼びます。
長期間にわたって放置すると水洗いで除去できなくなってしまいます。
雨樋の経年劣化が進み、屋根に降った雨水を適切に排水できなくなると発生しやすいです。そのため、雨だれ汚れが目立ってきたら雨樋のメンテナンスも行うようにしましょう。
④サビ
金属サイディングの場合、長期間にわたって雨風を受け続けることでサビが発生します。
サビを放置すると腐食によって穴が開き、そこから外壁内部に雨水が入り込んでしまいます。外壁内部の雨漏り・腐食により、建物全体の寿命が大きく縮んでしまうことから、サビの発生に気が付いたら早めに補修する必要があります。
〇外壁の汚れの落とし方
外壁の汚れを放置すると、塗膜や外壁材の劣化につながってしまいます。そのため、汚れが目立ってきたらなるべく早めに除去する必要があります。
軽度な汚れであればご自身で除去可能ですが、カビ・コケ、雨だれ汚れなどは水洗いで落とすことは困難です。
ホームセンターで購入できる洗浄剤やカビ取り剤を使用するとしても、わずかでも洗い残しがあればそこから再繁殖してしまいます。
また、ご自宅が2階以上の場合、高所の洗浄は危険なのでおすすめできません。
カビ・コケ、雨だれ汚れが発生している外壁には「バイオ高圧洗浄」がおすすめです。
バイオ高圧洗浄とは「専用の洗浄剤を高圧洗浄機で噴射する洗浄」のことで、洗浄剤の浸透によって汚れやカビ・コケを下地表面に浮かび上がらせます。
高圧洗浄(水道水を高圧洗浄機で噴射する洗浄)に比べて洗浄力が高いので、外壁に根付いたカビ・コケを確実に除去することができます。消毒作用を持った洗浄剤であれば、再度の繁殖も未然に防げます。
バイオ高圧洗浄については過去のブログでお話しさせていただいておりますので、興味を持たれた方はぜひそちらもご覧ください!
www.gaiso-yokohamakounan.co/staff_blog/detail/
以上、「外壁に付着する汚れの種類」や「外壁の汚れの落とし方」についてお話しさせていただきました。
外壁にはチリ・ホコリ、カビ・コケ、サビなどの様々な汚れが付着し、放置すると塗膜や外壁材の劣化を早めてしまいます。
外壁の汚れが目立ってきたら、そろそろメンテナンスの時期であると言えます。
外壁の汚れはご自身で除去することもできますが、汚れの種類によっては水洗いで除去できない上に、高所作業によって怪我してしまう可能性もあります。
そのため、外壁の洗浄を行うのであれば施工業者に「バイオ高圧洗浄」を依頼されることをおすすめいたします。
洗浄力に優れるバイオ高圧洗浄を行ってから外壁塗装工事を行うことで、外壁の美観を取り戻すことができます。
ご自宅の洗浄を検討されている方は、ぜひお気軽にガイソー横浜港南店にご相談ください!(*^^*)
ガイソー横浜港南店では、見積り診断を無料で行っています!
ぜひお気軽にお問い合わせください。(*^^*)
リフォーム工事でお悩みでしたら、
ぜひ一度、ガイソー横浜港南店へご相談ください!
・-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------・
ガイソー横浜港南店
〒233-0012
神奈川県横浜市港南区上永谷6-1-1
サルビアビル1F
TEL:0120-916ー508 /045-370-9791
FAX:045-370-9792
E-mail:info@kensyou.biz
◆定休日 毎水曜日、第1・第3日曜日
ガイソー横浜港南店 対応地域
(横浜市)中区、港南区、磯子区、栄区、金沢区
リンク
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する