Requires a javascript capable browser.

ガイソー横浜港南店

ブログ

破風の役割と劣化症状

2023.08.23
こんにちは☀
ガイソー横浜港南店です!


ご自宅の屋根の塗装工事を検討されている方は、「破風」という言葉に一度は耳にされたことがあるのではないでしょうか。
「具体的にどの部分が破風にあたるのか分からない……」という方も多くいらっしゃいます。しかし、破風は一見目立たない箇所ですが、実は屋根の耐久性を左右するほどの大切な役割を持っています。

そこで今回は、破風の役割や劣化症状についてお話ししたいと思います!



破風とは?

破風とは、「切妻屋根の妻側(「Λ」の形をしている側)や片流れ屋根の側面に取り付けられている板」のことを指します。屋根の形状に合わせて、ケラバ(屋根の端)の下に張り付けられています。
具体的に言うと、下の写真で屋根の下に見える白い板が破風にあたります。



破風



また、破風の反対側に取り付けられる板は「鼻隠し」と呼ばれており、雨樋が設置されているのが特徴です。
設置場所は異なるものの、破風と鼻隠しは共通した役割を持っています。


破風の主な役割

破風の役割として、「屋根内部への雨や風の侵入を防ぐ」という点が挙げられます。
破風が張り付けられていないと、屋根と外壁の間に隙間が生じ、そこから雨風が侵入してしまう可能性があります。これにより、屋根材の浮きや飛散が起こったり、屋根内部の雨漏りや腐食が発生するリスクが高くなってしまいます。
屋根の下部に破風を取り付けることで、これらの症状が発生する可能性を低減することができるのです。

さらに、破風は「火災発生時の延焼を防ぐ」、「屋根の内部構造を隠す」といった役割も持っています。
破風に防火性を持たせることで屋根への延焼を未然に防いだり、屋根の内部構造を隠して雨風から保護したりすることで、火災や雨風による被害を最小限に抑えることができます。



破風の劣化症状

破風は木材系・金属系・窯業系・モルタルなどの様々な素材から作られているため、素材によって発生する劣化症状もまた異なります。

木材から作られた破風は水分を吸収しやすく、「吸水→蒸発→吸水→蒸発……」のサイクルによって破風の膨張・収縮が繰り返されることで「ひび割れ」が発生しやすいです。
破風のひび割れを放置すると、その部分から雨風が入り込んで屋根内部の雨漏り・腐食につながってしまいます。
もしご自宅の破風が木材系である場合は、ひび割れが発生していないか定期的に確認し、適切なメンテナンスを行うようにしましょう。

金属系の破風は「腐食」発生のリスクがあります。
腐食とは「化学反応によって消耗や変質が起こることで、金属が失われていく現象」のことで、腐食が発生することで破風の表面に穴が開いてしまう可能性があります。これにより、雨風が屋根内部に入り込んで屋根の寿命がかなり短くなってしまいます。
ご自宅の破風にサビが発生していた場合、破風の腐食が進行している可能性があるため、早めに補修工事を行われることをおすすめいたします。

破風の補修工事では「塗装工事」、「板金工事」、または「交換工事」のいずれかが行われます。板金工事とは、既存の破風の上から新品の金属板を被せる工事のことで、屋根カバー工事に似ています。
これらの工事の費用は塗装工事が最も安く、交換工事が最も高くなります。工事費用をできるだけ安く抑えたいのであれば、症状が軽度なうちに補修工事を行うようにしましょう。



以上、破風の役割と劣化症状についてお話しさせていただきました。
もしご自宅の屋根に上記のような症状が発生していた場合は、早めにリフォーム工事を行われることをおすすめいたします(*^^*)



ガイソー横浜港南店では、見積り診断を無料で行っています!
ぜひお気軽にお問い合わせください。(*^^*)


リフォーム工事でお悩みでしたら、
ぜひ一度、ガイソー横浜港南店へご相談ください!

・-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------・

ガイソー横浜港南店

〒233-0012
神奈川県横浜市港南区上永谷6-1-1
サルビアビル1F

TEL:0120-916ー508 /045-370-9791
FAX:045-370-9792
E-mail:info@kensyou.biz


◆定休日 毎水曜日、第1・第3日曜日

無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する